こんにちは!ノマドライフブログSatomi(@bimajyo_net)です。
フリーランスの美容ライターをしています。
フリーランスとは名ばかりで、全くフリーではないハードなライター生活を送っています。朝から晩まで記事を書いている生活です。
ですが最近、人のために記事を書くのではなく、これからは自分のために記事を書く事にしようとアフィリエイト勉強中。
今日は私の、ちょっとした経歴をご紹介させて頂きます!
Contents
出身は愛知県豊橋市!
愛知県ってどこ?って人のために、日本のちょうど真ん中あたりと言っておきましょう。豊橋市と言うのは、名産が「ヤマサのちくわ」くらいしかなく、都会でもなく田舎でもない中途半端なところです。
昔テレビでやっていましたが、豊橋って関東と関西のちょうど分かれ目らしいです。愛知県の中でも静岡県に近い市で、実家から10分も走ればお隣の静岡県に入ります。
初めは会社に勤める
愛知県と言えばトヨタ!
トヨタ系列の企業が沢山ある中、私も初めはそこそこ大きな企業に入社しました。品質保証部と言う、毎日車のクレームが飛び込んでくるめっちゃ忙しい部署!死んでしまうかと思うくらい、残業と休日出勤の嵐でした。
そこでクレームデータの集計をしたり、書類の作成をしたり…何ともつまらない仕事を黙々とこなしていました。
突然思い立ちフラワーデザイナーとなる
長い間、趣味として続けていたフラワーアレンジメント。講師の資格まで取っていたものの、何に役立てるわけでもなく時は過ぎて行きました。
それと同時に大きな企業に勤めながらも、「何の仕事をしている」と自分の仕事を説明できない事に気づく。私の仕事って雑用と変わりない?と疑問を持ち、やりがいを求めて資格を生かしてフラワーデザイナーの道へ!
フラワーアレンジメント講師の仕事と、ネットショップの運営で生計を立て始めました。独自のサイトの他、Amazon楽天・Yahoo!ショッピングにも出店。
ここで商品をいかに魅力的に紹介するか。商品を買ってもらうにはどうすれば良いかを学びました。同時にショップブログで記事を書く事、集客する事のノウハウを勉強。これがあったから、今の私があると言っても過言ではありません。
相方に付いて転居生活が始まる
フラワーアレンジメントのネットショップはイベント事に左右される業種。母の日の前ともなると、1週間に24時間も寝ていない様な日が続きました。
慌ただしい生活に疲れたころ知り合った相方が転勤族だったため、その転勤先へついて行く事に。
フラワーデザイナーの仕事は捨て、また会社員としての生活が始まりました。
精神を病み長期休職から退職へ
学生時代に取得した経理の資格を生かし、またまたトヨタ系列の企業へ就職。その仕事がなかなかの激務だったため、生まれて初めて精神を病んでしまいました。
本当に自分がおかしい時って、自分ではわからないんですよね。
病院へ行くように勧められ、会社を休むように促されても、業務が回っていくか心配ばかりしていました。
その時の直属の上司が、今思うととても良い上司でした。
「何かあっても会社は何もしてくれない。会社を辞めてもそんな状態では次の仕事は見つけられないだろう。休める制度があるなら、それを使ってゆっくり体を治しなさい。」
と言ってくれたのを今でも忘れません。
しかし私の精神の状態は、自分が思っている以上に病んでしまっていました。最長の休職期間を経ても、復職する事が出来ず退職へ。
休んでいても心が休まらない、本当に辛い日々でした。
休職期間中に記事の執筆を始める
この休職期間中に、記事を書く事や集客についてまた学び始めます。ただ会社を休んでいるという事が、相方にも罪悪感を感じて出来なかったんです。
このころから、以前に学んだ集客や商品紹介記事の経験を活かし、記事の執筆の仕事を少しずつ始めて行きました。
記事を書く事もブログを書く事も慣れたもので仕事は徐々に増え始め、ほとんどがリピーターさんの仕事となりました。
会社を退職しフリーランスへ
ライターの仕事で生活していけると確信し、会社を退職。まだ初めの頃は、色んなジャンルの仕事を請け負っていました。
仕事をこなしていくうちに、不得意なジャンルの仕事を受けるコスパが悪い事に気づきます。当たり前ですが。
リサーチに時間を取られすぎて、報酬に見合った仕事が出来ない。
この辺りから得意分野であった美容系の雑誌記事の仕事をもらえたりした事もあり、美容専門ライターへ。もともと美容に興味があり、美容ブログも運営していました。仕事はWebの記事が9割で、今でもほとんどの仕事がネット関係です。
このころ、相方との転居生活にも終止符をうち、単身大阪へ転居します。
アフィリエイトに大きな可能性を感じる
アフィリエイターさんから依頼される側の、記事の執筆を仕事としてきました。お陰様でほとんどの仕事がリピーターさんから頂いけているため、私は依頼主様に恵まれているのだと思います。
依頼されているからと言って、リサーチから記事を作成するまで手を抜く事はしません。ですが最近になり、自分のために記事を書いてみようと思い始めました。
ブログを書く事も好きですし、記事を書く事も好きです。
なによりネット中毒のため、パソコンの前で一日仕事が出来る事が何より幸せです(笑)
ライターの仕事から一歩前へ。
いつでも新しいチャレンジをしていきたい。
もっと色んな事を吸収したい。
心機一転、地元愛知に戻り、私の新たな生活が始まります。
2017.7